40代の下請け常駐SEだけど、将来が不安。この先どうすればよいのかわからない。
この記事はこのような悩みをお持ちの皆様に向けて記載しています。
40代になってきますと、今の会社にも長くいることになるでしょうし、家庭もあるでしょうから簡単に転職しようとか決心することも難しいのではないかと思います。
この記事では、そんな皆様に対して、【転職 or Stay】のヒントとなる情報を提供します。
kazna
目次
今のSES企業に残るのも一つの選択肢
前提として、すでに40代の皆様は今の会社にそれなりに長く在籍していると思いますので今までの積み重ねがあります。
例えば20代や30代ならスキルを身に着けて転職しましょうという選択肢が多くの方に当てはまりますが、皆様はそうではないかと思います。
今の会社でのポジションは?
今の会社にとどまる続けるかどうかを考える上では、現状の会社でのポジションが需要な判断ポイントではないかと思います。
例えば社内でオンリーワンの人になれていたりしますか?
または管理職などの役職がもらえていますか?
40代で平社員ということになりますと、非常にドライな言い方になりますがそろそろクビになる人も出てくるのではないかと思います。
役職もなく、オンリーワンの人材でもないとりあえず会社にしがみついているような状態なのであれば、その状況を変えなければいけませんので、若手と同様に資格取得や転職活動をするべきでしょう。しかし、どのような経緯があったかはわかりませんが40歳になるまでそのような状況を放置していた場合、この先は茨の道かもしれませんね。
定年退職までその会社がありそうか
確実に言えるのは50代になると、今よりも新しい行動が絶対にしにくくなるということです。
よって今の会社に残る場合は定年退職までその会社に勤務し続けるということになりまが、その場合今の会社があなたが定年退職するまで残り続けていそうかどうかが重要になります。(70歳?75歳?までです。)
5Gの世界に生き残る会社か
5Gの世界に生き残る技術のキーワードとしては以下のようなものがあります。
- クラウド
- ビックデータ
- AI
- ブロックチェーン
このような次世代の技術をあなたの会社の若手が積極的に学習し、あなたは若手のマネジメントをすることで定年退職まで乗り切ることがきそうですか?
または、あなたがこれらの技術を今の会社で学びスキルアップをし、会社とともに時代に生き残る事ができそうですか?
もし、定年退職するまでに今の会社がもたない、時代の流れについていけないと感じるようであれば他の会社に移ることも、選択肢に入れるべきだと言えます。
40代でも転職もキャリアアップも可能
なお40代でも、転職してキャリアップをすることは十分に可能です。
筆者の周囲の事例を紹介しますと、筆者が大手企業の情報システム部門で社内セキュリティマネジメントを担当していた際に、SES契約のBP社員として以前PCのキッティングやコールセンタのオペレータをしていたというキャリアの女性を雇用しました。
もちろんセキュリティに対する経験はゼロでした。
しかしその人は非常に前向きに努力をする人で2年間でセキュリティに関するかなり難しい資格になりますが「情報セキュリティスペシャリスト、CISA,CISMという資格を3つも取得しました。」
また職務上も非常に頑張っていただき、1からセキュリティについて学び、セキュリティに関する規程類の作成や、内部監査員として監査もできるようになりました。
転職エージェントに登録すると、やはり年齢が40を超えていたので多くの企業で書類で落選してしまったようです。
50社ぐらい応募して6社書類に通過し、2社から内定を頂いていました。
どちらも非常に有名なWEB系の大手企業で、年収は2倍になりました。
本当に成功してくれて、筆者も嬉しかったです。
・・・長くなってしまいましたが、何が言いたいかというと結局40代になろうが転職もキャリアアップも可能だと筆者は思います。その人次第なのです。仕事柄多くのSES契約のBPさんと接する機会がありましたが、まぁいい40代も悪い40代もいるものです。
大事なのは心が若いかどうか
いい40代と悪い40代の違いとは何なのかというところで、筆者の所見ですが「大事なのは心が若いかどうか」だと思います。
40代になって年齢とともに心も年をとり、新しいことに前向きにチャレンジできないような人は、自分を成長させることができませんし、過去の自身の遺産を食いつぶして生きていくしか選択肢が持てないのだろうなと、見ていて思います。
それでも、定年まで生きていくことができそうであれば良いのですが。
さて、あなたは心が若い40代だと言えますか?
YESと言えるならば、絶対にチャレンジです。
関連:下請け常駐SEから次のステップに進むためのおすすめ転職サイト
時代の流れ的にSIerは今後なくなる
例えばAWSやGCP等によって今までインフラエンジニアと言われていた職業の人は、そもそも数が要らなくなっていたりします。
世の中はシステム開発に対する予算や稼働をできるだけかけないで、本来目的であるサービス開発に如何に専念できる環境を作っていくかという方向で、新しいサービスがどんどん出ていますから、今までみたいにハード保守契約でSIerがユーザ企業から契約を取ると行った考えはすでに古いと言えます。
また、昔から言われていましたが、今後5Gの世界になってきますと今までよりもサービス開発のスピード感が更に早くなっていきますので、世の中はSIへの発注という考えから、内製化という考えにシフトしていくのはすでに決定されています。
昔よく、SE定年35歳説というキーワードが流行っていたかと思うのですが、もちろん全員ではないと思うのですが多くの方はもはや年齢によらず、時代の流れとして淘汰されていくのだと思います。
最後に
とはいえ、40代の皆様は今の会社に長くいたことになりますし家族もあるかと思いますので、なかなか転職をしたり、新しいことを始めるのは難しいとは思うのですが、一つ言えることは50代になるともっと難しくなるということです。
もし今の会社に将来性がなくて、定年退職(70歳?75歳?)まで会社が持たないだろうと感じるのであれば転職を是非考えてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【決定版】SES契約の下請け常駐SEからの転職におすすめな転職サイト・転職エージェントまとめ【IT土方・SIer】】 【辞めたい】コロナを機にSES契約の下請け常駐SEを卒業して次のステップに進む方法【退職代行】